保湿の話②

2024年01月11日 07:29
カテゴリ: 育成

長野県飯田市
自爪育成 / フットケア サロン
〜Liela・リエラ〜

ネイリストのHitomiです🌸



前回は オイルが全てではない、と

お伝えしました😳


じゃあ…



オイルを付けても付けても

乾燥する…ささくれもできてガザガサ

そんな方は どうしたらいいの?


について。



ズバリ

乾燥する理由
ささくれができる理由

まで考えましょ!

保湿してささくれケアができる方もいれば

それだけじゃ改善しない人も居ます🥹

そんな方は

自分でもそこの理解をして

ケアしていくと

あーっという間に気付けば

美爪さんになってますよ♥️

↓↓↓


もう少し詳しくお話すると…


保湿したら乾燥しなくなる。 という情報だけで



改善してないのにそのまま
オイルつけ続けたとして
これから改善するかどうか?


を考えてみてほしいんです🤔



保湿したらこうなれるから
そのために保湿するんだよ!


その保湿の効果を高めるために
サロンケアとホームケアを
組み合わせていくんだよ!



だから 変わるんだよ!




サロンケア、ホームケア

それぞれの意味と重要性を

お客様に伝えています ☺️




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼






ちなみに独り言をいうと


単純に保湿っていっても
オイルが全てじゃないし
ホームケアも保湿だけじゃなくて😂
根本的に変わるためにはもっと深いところ
のお話なんでs…あ、長くなるから割愛w






残念ながらこれを理解していても
お客様へ伝えずに提案してる
ネイリストさんがいるのも事実…


他店に行ったら
「育成やってる人は
みんなこのオイル付けてます」
って言われたから続けてるんだけど
何回オイルをおかわりしても
ガサガサがなおらない…
というお客様。






何回もリピートしてくれて改善しないのは
もう、オイルの問題じゃない💦
保湿の回数は問題なかったので
当サロンにて別のことを御提案して
育成中です🥰


仮にオススメするなら
なぜそのオイルがいいのか
成分やその効果までわかって伝えられて
こそおすすめできるオイルになる
と私は感じているので、

使用しているオイルの成分の効果は
お伝えさせていただいています☺️


ただなんとなく。育成にはこのオイル。
みんな使ってるから。

そんな感覚で提案しない。
確かに、みんな使ってると聞けばお客様は
安心するかもしれないけど🥺

 



「なんでオイルなの?
ハンドクリームじゃダメですか??」
とご質問もいただきますが


これじゃなきゃだめ、とかはなくて
それぞれのアイテムの効果を理解して
世の中にたくさんある保湿アイテムの中から

自分に合ったものを使う。


お肌と同じように
合うものを選んであげてください💖


この仕組みが
きちんとわかると 結果までが早い👏♡
二人三脚で頑張りますよー❣️






記事一覧を見る